![]() 初掲載 2002.04.24 〜 現在、青森県タバコ問題懇談会で新たに設置したブログ「空気もおいしい青森のお店 〜 禁煙・分煙の飲食店・施設」に情報を集約しているところで、このページの更新は終了して将来は完全に移行する予定です。情報提供(自薦・他薦)はこちらからお願いします。 |
|||
● レストラン・飲食店 | |||
空気もメジャー店 | 青森保健所管内 | 受動喫煙防止推進店 | 2001年9月1日スタート [記事] |
atta アタ * | 売市 | カレー | Natural cafe &Restaurant |
麺食処 あんじん亭 | ラピア1F | 蕎麦屋 | 旧・はっと庵 |
おいでやん | ニュータウン | 自然派ラーメン | 店内禁煙(しかし、隠し灰皿を発見... )[記事] |
廻転寿司馬っ子八戸店 | 小中野・裏通り | 回転寿司 | カウンターに注文用紙が廻る店 |
スウィートピーチ * | 六日町 | フルーツパフェ | 2001年10月 Open |
スウィートピーチサロン * | 北白山台・東奥日報ビル | フルーツパフェ | 2002年11月 Open |
そば処 だるま | 下長公民館前 | 蕎麦屋 | 旧・下長はっと庵 |
ぶどうの木 | 下長二丁目 | ベーカリー&レストラン | ホームページをご覧下さい |
カレーハウスCoCo壱番屋 | 城下4丁目2-11 | カレーハウス | 終日禁煙、2004年2月13日OPEN |
そば処はやて | 八戸駅自由通路 | 立ち食いそば | 2002年7月 Open |
ぐるっと遊 | 八戸駅自由通路 | コーヒー&お土産 | 2002年7月 Open |
八戸駅前「浜値市場」 | 八戸駅東口 | 魚貝類市場 | 2003年3月 Open、店内に飲食カウンターあり [記事] |
プチ・エトワール | 八戸駅東口うみねこ商店街 | ベーカリー | 「ニューデイズ」併設、店内に飲食スペースあり [記事] |
八戸屋台村 みろく横丁 | 六日町〜三日町 | 屋台村 | 2002年11月 Open、通路部分は禁煙 [記事1] [記事2]
屋台内は25店中2店舗のみ禁煙(詳細不明) [記事] |
味の札幌 | 青森市古川(中三の南側) | ラーメン | 店外(風除室)に喫煙所あり完全禁煙ではありません [記事] |
(番外)Starbucks Coffee | 盛岡市など | コーヒー | 八戸への出店が待たれます (^^;; |
*印は「あおもりポータルサイトpurea」へのリンクです | |||
● デパート・商店・ショッピングセンター | |||
イオン下田ショッピングセンター | 下田町 | ショッピングセンター | 3か所の喫煙所(分煙状態や飲食店内は不明) [記事] |
ラッキーランドリー | 城下、湊高台、石堂、新井田 | コインランドリー | インストラクターがいるセルフクリーニングの店 |
八戸白洗舎 | 六日町店 | クリーニング | |
● 交通機関・駅・バスターミナル | |||
八戸タクシー | 八戸市 | タクシー | 2001年5月より、禁煙車5台、0120-43-1181 [記事] |
三八五交通 | 八戸市 | タクシー | 2001年11月より、(不完全?) 禁煙車24台 [記事] |
沢野個人タクシー | 八戸市 | タクシー | 0178-96-4318 090-3754-0094 |
ポストタクシー | 八戸市 | タクシー | 禁煙車3台 |
きらきらみちのく号 | 八戸〜大湊〜蟹田 | ジョイフルトレイン | 2002年7月より運行、全席禁煙、喫煙室あり |
JR県内4支線の無人駅 | 大湊、八戸、津軽、五能線 | JR無人駅 | 駅施設内全面禁煙(ホームは不明) [記事] |
八戸駅うみねこロード | 八戸駅自由通路 | 自由通路 | 駅コンコースの喫煙所は撤去、ホームには喫煙所あり |
東北自動車道津軽SA | 南津軽郡平賀町 | SA・レストラン | 建物内禁煙 [記事] |
● ホテル・旅館 | |||
ホテルメッツ八戸 | 八戸駅ビル | ビジネスホテル | 2002年11月開館、禁煙ルームあり(1/4程度) |
ハイパーホテル八戸 | 柏崎一丁目 | ビジネスホテル | 2003年開館、禁煙フロアあり [記事] |
スーパーホテル八戸 | 長横町 | ビジネスホテル | 2004年開館、禁煙44室、奇数階・入口・ロビー禁煙 |
ウェルサンピア八戸 | 東白山台1丁目 | 厚生年金休暇センター | 分煙対策施行、レストラン禁煙 [Report] new |
● 公共施設 | |||
八戸市図書情報センター | 八戸駅ビル1F | 図書情報センター | 2002年11月 Open、AVソフト貸出、図書閲覧 |
はちのへ総合観光プラザ | 八戸駅ビル2F | 観光情報プラザ | 2002年11月 Open、観光情報センター |
まちの駅はちのへ | 三日町・旧伊吉書店 | まちの駅 | 1階は禁煙、2階以上は不明 |
東奥はちのへホール | 北白山台5丁目 | 多目的ホール | 2004年1月よりホール・公共部分は禁煙に [Report] |
郵便局 | 全国 | 郵便局 | 2004年5月末までに全面禁煙に new |
八戸市総合福祉会館 | 根城1丁目 | 総合福祉会館 | 2004年6月より建物内禁煙に [投書] new |
八戸市役所・支所 | 内丸1丁目 | 市役所・支所 | 2004年11月より全面禁煙(屋外に喫煙所あり) [記事] |
● 受動喫煙対策のなされていない公共施設 →健康増進法に則った施設内の禁煙または完全分煙の実施についての要請 | |||
ユートリー | 八戸駅前 | ホール・研修施設 | 休憩スペースに灰皿(分煙なし) |
● 学校・教育施設 ☆ 学校については、校内禁煙の施設のみ掲載させていただきます | |||
八戸市立長者小学校 | 長者三丁目 | 小学校 | 2002年1月より、校舎内のみ禁煙 [記事] |
深浦町立小中学校 | 西津軽郡深浦町 | 小中学校 | 2002年4月より全面禁煙(詳細不明) [記事] |
東通村立小中学校 | 東通村内全校 | 小中学校 | 2003年5月より敷地内または校舎内を全面禁煙 [記事] |
三沢市立小中学校 | 三沢市内全16校 | 小中学校 | 2003年8月25日より敷地内禁煙 [記事1] [記事2] |
岩木町立小中学校 | 岩木町内全校 | 小中学校 | 2003年9月より敷地内または校舎内を全面禁煙 [記事] |
八戸市立小中学校 | 八戸市内全65校 | 小中学校 | 2004年4月より敷地内禁煙 [記事1] [議事録] [記事2] |
青森市立小中学校 | 青森市内全68校 | 小中学校 | 2004年度から「全面禁煙化を促す」 [記事] |
百石町立小中学校 | 百石町内全校 | 小中学校 | 2004年度当初を目途に施設内全面禁煙を目指す |
八戸市児童科学館、総合教育センター | 類家四丁目、諏訪一丁目 | 児童科学館 | 2003年度末までに敷地内禁煙 [記事] |
県立72高校と盲ろう養護18校
+教育庁、教育事務所 |
青森県内全校 | 県立学校 | 2003年度末までに敷地内禁煙 [記事] |
青森県立保健大学 | 青森市浜館 | 保健大学 | 2003年4月より敷地内禁煙 [記事] |
八戸工業大学 | 八戸市 | 私立大学 | 2003年7月より建物内全館禁煙 [記事] |
弘前大学 | 弘前市 | 総合大学 | 2003年12月より校舎内禁煙 [記事] |
青森公立大学 | 青森市 | 公立大学 | 2004年4月より校舎内禁煙 [記事] |
八戸大学・八戸短期大学 | 八戸市 | 私立大学 | 2004年4月より(校舎内?)禁煙予定 |
全国高校野球選手権青森県大会 | 青森県内4会場 | 野球場 | 2003年夏よりスタンド禁煙(詳細不明) [記事] |
● 医療・福祉施設 ☆ 医療機関も、全館禁煙の施設のみ掲載させていただきます | |||
あおば循環器内科クリニック | 青葉二丁目 | 循環器内科 | 敷地内禁煙、拘束時間内は職員全員禁煙 |
くば小児科クリニック | 湊高台一丁目 | 小児科 | 開院時より全館禁煙(敷地内禁煙)、禁煙外来あり |
しんどう歯科医院 | 長苗代二丁目 | 歯科 | 開院以来全館禁煙、スタッフも全員非喫煙者 |
八戸生協診療所 | 南類家一丁目 | 内科 | 全館禁煙 |
弘前大学医学部付属病院 | 弘前市 | 大学病院 | 2003年6月から建物内全館禁煙 |
青森市民病院 | 青森市 | 総合病院 | 2004年3月から館内 10月より敷地内禁煙 [記事1] [記事2] |
八戸市立市民病院 | 田向字毘沙門平 | 総合病院 | 2004年4月から全館禁煙(敷地内は喫煙可) [記事] |
三沢市立病院 | 三沢市 | 市立病院 | 2004年4月から全館禁煙(敷地内に喫煙所あり) |
県立はまなす学園 | 大久保字大塚 | 整形・小児・リハビリ | 2004年4月から全館禁煙(敷地内に喫煙所あり) |
公立七戸病院 | 七戸町 | 公立病院 | 2004年5月から全館禁煙(敷地内に喫煙所あり) |
八戸市医師会館 | 青葉二丁目 | 事務局・検査センター | 2003年より全館禁煙(屋上喫煙可?) |
青森県医師会館 | 青森市 | 事務局・会議室 | 2003年より全館禁煙 |
青森市「元気プラザ」 | 青森市佃 | 健康増進センター | 2004年春から全面禁煙 |
八戸市休日夜間急病診療所× | 根城八丁目 | 急病診療所 | 禁煙になっていない!(喫煙医師・薬剤師あり) |
● 企業・団体 | |||
情報なし | |||
● その他 | |||
情報なし |
※一部にリンク切れの記事がありますが、新聞社側の仕様変更によるものです
関連ページ
リンク
特別付録 | くば小児科ホームページ |