育児グッズ
![]() だいぶ窮屈になってきたかな? |
クーファン 3ヶ月頃まで使いました。 日中、フローリングの居間にこのようにクーファンに 寝かせてました。動かない2ヶ月頃までは夜もクーファンで。 寒くなくて安心、持って歩くだけではなく家の中でも 使えて便利でした。 |
![]() 仲良く遊ぼうね!! |
プレイジム 一人用のプレイジムもうちでは二人用。二人が並んで入れる まで使いました。ねんねの頃の赤ちゃんはぶらさがってる物 を見たり触ったり、音の出るもの動くものに興味を持ちますね。 はじめてプレイジムに手をのばし遊んだ時はすごく感動して うれしかったのを覚えてます・・・。 |
![]() 空気椅子で居眠り・・。 |
空気いす(?) ビニール製の空気いすです。腰がすわらない時期に、ミルクを 飲んだ後しばらく座らせておくのに使いました。 げっぷしてもミルクを吐くことがあって二人を起こしておくには これが便利でした。写真のように座ったまま寝てしまうことも。 |
![]() クッションでミルク飲み |
クッション ふたごのミルク飲ませにはこれが便利。
|
![]() ベビーカーでお散歩 |
双子用ベビーカー アプリカの双子用ベビーカーです。 重いけどしっかりした作りで対面式にもなります。 双子の移動には必需品。やっぱり二人並べて歩きたいしね。 どこに行っても注目の的です。 |
![]() ゆらゆら椅子でご機嫌 ご飯の時間だ集まれ〜 |
ハイローチェアー ねんねの頃や今でもなかなか眠れないときはふたつ一緒に ゆらゆら、あっという間に眠りの世界へ・・・。ママも楽ちん。 ご飯のときなども活躍。この椅子を出すとご飯だと分かり 犬のように喜んで寄ってきます。 |
![]() 楽しいよ |
ジャングルジム 1歳のお誕生日に買いました。 部屋は少々狭くなるけど結構遊びますよ。つかまり立ち、 つたい歩き、くぐったりのぼったり、すべったり 発達段階に 合わせて遊べます。子供たちもお気に入りの遊具です。 |
![]() おしゃぶりとガーゼでごろごろ 気がつけば寝てました・・・ |
おしゃぶり&ガーゼ 寝るときはこれさえあれば寝れる二人です。 おしゃぶりは母親が子育てに手抜きしてるように思われるかも しれませんが、なかなか泣き止まない、寝ないなどで 精神的にも大変な思いをしてるママも多いと思います。 それも双子となるともっと大変ですよ。そんな時は「おしゃぶり」 に子守りを手伝ってもらうと本当に助かります。 歯並びが悪くなるとか言われてますが私も3歳頃まで使ってた そうですが歯並び悪くないですよ。子供のためにもママの ためにもおしゃぶりなどに頼ってもいいのではと 私は思うのですが・・・・・。 |
テレビ うちの子たちはNHK教育の「ひとりでできるもん」が大好き。 すごい集中力で見てますよ。1歳前後の子供たちをこんなにも 集中させる「まいちゃん」はすごい!! その他「おかあさんといっしょ」のおにいさん、おねえさんの 歌が大好きです。お昼寝は椅子に座って歌のビデオを見ながら 5分くらいで一人で寝てしまいます。おにいさん、おねえさんに 感謝状をあげたいくらいです。 車 |