「小児科医からみた子育てとしつけの今昔」

東公民館健康教室 2001年11月14日 (水) くば小児科クリニック 久芳康朗

  1. げんこつ山のたぬきさん
    1. おっぱい:母乳とミルク
    2. ねんね:睡眠
      1. うつぶせ寝とあお向け寝
      2. ベビーベッドと添い寝
    3. だっこ、おんぶ
      1. 抱きぐせ
      2. 手提げかご(クーファン)
      3. 揺さぶられっ子症候群 Shaken baby syndrome


  2. どうして風邪をひくのか
    1. 風邪と寒さ
      1. 薄着と厚着
    2. 風邪の時の安静、保温、栄養
    3. 発熱恐怖症と間違った看病
    4. お風呂
    5. 養生、医食同源
    6. 急病診療所(根城):平日 19時〜23時、日祝年末年始 12時〜23時(小児科、内科、外科)


  3. 子どもの食生活
    1. 洋食と和食、子どもの肥満、生活習慣病、アレルギー
    2. お粥が食べられない子
    3. 弧食と家族団欒


  4. 子どもは変わっているか?
    1. 新しい子どもたちの出現、「学級崩壊・学校崩壊」(河上亮一)
    2. 縄文時代の子育て、昭和30年代の子育て
    3. 少子化、遊び集団(ガキ大将)の消失
      1. 遊びの中で「耐性」を養う
      2. 公園デビュー
    4. テレビとテレビゲームの影響:子どもの50%に慢性の疲労(田澤)
    5. まっすぐに座れない子
      1. 落ち着きがない子とADHD(注意欠陥多動性障害)


  5. 子育ての成功と失敗とは
    1. 三つ子の魂百まで、三歳児神話、母性神話
      1. 二歳児の魅力
    2. 14歳、17歳
      1. 失敗できない
    3. 「子育ての大誤解」
      1. 遺伝と環境
      2. 子どもが親に及ぼす影響
    4. 「父性の復権」
    5. 早期教育と育児不安
      1. 「幼稚園からでは遅すぎる」、早くから始めないと「取り返しがつかない」
      2. 商業主義と脅迫?
    6. 子育てに失敗はない、何度でも、いつでもやり直しはできる
    7. 親も子どもも一緒に乗り越えて、人間として成長するチャンス
    8. 「親の背をみて子は育つ」


  6. 虐待はどうしておきるのか
    1. 虐待をおこしているのは特別な親だけか
    2. 虐待の予防と早期発見
    3. 閉じこもった育児
    4. 祖父母、向こう三軒両隣
    5. 体罰としつけ


  7. 子どもの喫煙予防(デーリー東北)
    1. 両親の禁煙は子どもの健康な一生への愛の贈り物


  8. 子どもの事故予防
    1. チャイルドシートと歩行器


  9. お祖母ちゃん(おばあ)の知恵袋
    1. 良いところ、困ったところ


  10. 肩の力をぬいて子育てを
    1. 子どもはみんな違う、でもみんな同じようなことで悩んでいる。ひとりで悩まない。
    2. 比べない。できないことを探すよりもできたことを喜ぶ。親と子がリズムを合わせる。子どものサインをキャッチする。
    3. 地域で子育て。子育て支援のネットワーク化。
    4. インターネット−情報の取捨選択を
      1. ホームページ http://www.kuba.gr.jp/ メール webmaster@kuba.gr.jp


  11. 子育ては思うようにいかない。だから面白い。(河合隼雄)

トップに戻る

特別付録 くば小児科ホームページ