JavaScript(あるいはスクリプト)がオフになっているか、お使いのブラウザがJavaScriptに対応していないかも知れません。
この掲示板を使用するには、JavaScriptを有効にしてからお使い下さい。
[
新規発言
|
タイトル
|
ダイジェスト
|
スレッド
|
検索
]
[
ホームページ
]
くば小児科BBS
「30兆円産業」
2001.12.24/18時0分/No.157 くばさんから
といっても、医療費のことではありません。パチンコ産業。
自動車産業を超えているというが、本当だろうか。
大不況といわれる時代に、パチンコ屋だけは増え続け、倒産したり撤退したという噂はまったく聞かない。
医療費も同じく30兆円とのことだが、日本の医療費は過剰なのか、どのレベルの医療を受けたいのか、パチンコと医療とどちらが大切なのか。病気になってもいいからパチンコだけはやめられないのか。単なるたとえでしかありませんが、ちょっと考えてみるきっかけにはならないでしょうか。
2001.12.25/20時12分/No.158 かさいたくみさんから
私は汽車待ち駅前派で、年に30分もしませんが...
私の住む西津軽はパチンコのメッカ。
平日の昼間に床屋に行くと、どこでもパチンコの話を持ちかけられる不思議な土地柄ゆえ、柏村と五所川原市の2つに....大東、北大、ダイエー、金星、ダイナム、朝日、マルハン、オメガ、ライジング....。
中でも、業界では最近ダイナムと北大の争いが熾烈になりつつあるそうです。
そういえば、ダイエーというのはだいぶ前に撤退したらしい。柏村には農業不況も重なり?、数件の廃虚も見られます。
ありゃ、やっぱ病気の一種のようです。ハマっている知り合い本人が自覚しているそうですから...。
そういう私も、未だにタバコをやめられない...。
青森のパチンコ店
2001.12.28/0時22分/No.159 くばさんから
>私の住む西津軽はパチンコのメッカ
最近マスコミでは「○○のメッカ」というのを悪い意味に使うことに神経質になっているようです。もちろん、テロ事件とも関連してイスラムの聖地に対しての配慮ということらしい。
パチンコもそうなのかどうか、皆さんの判断にまかせますが、
・街の景観を著しく破壊している
・郊外住宅地の環境を悪化させている
・市内の中心となるべき土地を占拠して活性化に寄与していない
・パチンコ中毒者には、失業者および就職未定者、未成年、タバコおよびアルコール依存症、他のギャンブル愛好家などがかなりの割合でオーバーラップしているものと推測されること
・脱税の上位にランキングされること(医者もそうだという声が聞こえてきそうだが、普通はガラス張りで脱税なんてしたくてもできない←したいとも思わないが)
などを考え合わせると、この国がパチンコ産業を育成支援していくべきなのか、医療福祉産業を支えていくべきなのかが比べるべくもなく明らかだと思う。
ちょっと話が途中になるが、GDPに比して医療費の伸びが大きいのは当然だというところから話をはじめないとおかしなことになります。この国の経済はすでに頭打ちで、低成長ではなく無成長あるいは縮小局面(デフレ)に入っている中で、高齢化がすすみ医療技術は進歩を続けているのですから。(以下いつか続く)
コメント用フォーム
*印の欄は必ず入力して下さい。
コメント者の名前
*
コメントの内容
*
参照ページの名前
参照ページのURL
[
送信
]