<@BANNER>

会議室:「くば小児科BBS」

繰り返す溶連菌感染症について

発言者:金子
(Date: 2001年 1月 30日 火曜日 22:18:04)


6歳の男の子の母親です。
最初は、平成12年7月の終りに初めて溶連菌感染症に
かかったと診断されました。
強い喉の痛みと、発熱が主な症状で抗生物質の投与で
良くなりました。十日間薬は飲み続け、その後二日経ったら
また発熱。
2回目の感染でした。
同じようにこの後、3回目の感染をしました。
その後12月になってから、4回目の溶連菌感染症になり
平成13年1月に入り、5回目。6回目の感染と診断されました。
いつも薬は、小児科の支持どおり10日間飲み続けますが、
薬を止めると3〜7日の間で、症状が出てしまいます。
小児科の先生に体の中の免疫力が、でれば直ると
言われましたが、いつになったら息子の溶連菌が
直るのか不安です。
息子は保育園の年長で身長:123センチ
               体重: 22キログラム  です。
どちらかと言うと、大きい方です。

今後、溶連菌が出なくなるにはどうしたら
良いのでしょうか。
こんなに繰り返す事が有るのか教えてください。






くば さんからのコメント
(2001年 2月 1日 木曜日 20:22:52)

申し訳ありませんが、現在この掲示板における健康相談は中止しております。
また、ご相談の件はネットではその先生に言われている以上のことはお答え
するのは難しいかと思います。繰り返すことは、もちろんあります。