会議室:「くば小児科BBS」
初めまして。 どなたかお心当たりのある方がいれば…と思い投稿します。 私の子供は生まれつき右足首(関節)の少し上の所で骨が曲がっています。 産院から地元の専門医を紹介され通院しているんですが、 成長と共に骨が伸びるのを待ち 成長で足りない部分を「手術」等で補うということで 今は3ヶ月に1度の通院で経過観察という状況です。 本人も痛み等はなく、歩いたり・走ったり普通にしているのですが 骨が曲がっている分、左足との長さが違うため 転びやすいなどの不便さを感じているようです。 お医者様が「成長を待って」とおっしゃるので それに従うのが当然なのはわかっているんですが、 親としては、何か手があるのなら 少しでも早く普通の子と同じような生活をさせてあげたい と思っているんです。 同じような病気の経験のある方がもしおられましたら 何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
くば さんからのコメント
(2000年 12月 1日 金曜日 0:13:04)
>私の子供は生まれつき右足首(関節)の少し上の所で骨が曲がっています。 >成長と共に骨が伸びるのを待ち >成長で足りない部分を「手術」等で補うということで >今は3ヶ月に1度の通院で経過観察という状況です。 現在の方針でよろしいかと思います。 治療には「必要な時期」というものがあります。 子どもは成長しますので、早くやればいいというものではありません。 専門医でみてもらっているのですから、わからないことがあれば、受診時に お尋ね下さい。整形外科の病気については下記をご覧下さい。 → 日本臨床整形外科学会