<@BANNER>

会議室:「くば小児科BBS」

赤ちゃんの便秘解消法と咳

発言者:きょうかママ
(Date: 2000年 9月 16日 土曜日 22:05:25)


一ヶ月半になる娘を持つ母ですが、生後一ヶ月ぐらいから急に便秘をするようになりました。それまでは、一日5〜6回のペースで快便でしたが、今では二日おきに
おなかにマッサージをしないとでなくなりました。先日、小児科に行ったところ(咳をするようになったので)、マッサージではなく綿棒で刺激するようにすすめられました。その先生がいうには、肛門の機能が未熟なので綿棒で毎日30秒刺激することでうんちをだすことを覚えさせる・・というのですが、毎日綿棒で刺激することによって逆にそれが習慣になって刺激しないとでなくなってしまうのではと
心配です。この方法が一番よい方法なのか、それとも他の方法があるのか教えてください。

それと、一ヶ月半ぐらいから一日に2、3回 コンコンと少なめの咳をするようになりました。熱もなく哺乳量も順調で元気なのですが、小児科にいったところ、
抗生物質(ケフラール)をだされましたが、元気な娘に飲ませても問題はないのでしょうか?


くば さんからのコメント
(2000年 9月 19日 火曜日 23:04:50)

お返事遅くなりました。
赤ちゃんの便秘については、これまでにも何回か質問があったので、そちら
も検索して一緒にご覧下さい。
綿棒刺激は、それが習慣になるのではなく、排便する習慣をつけるためにや
るものです。但し、2日に1回でもマッサージで出ていたのであれば、それ
も必要ないような気もします。

後半のご質問については、私が診察して薬を出したわけではないのでお答え
できません、悪しからずご了承下さい。