<@BANNER>

会議室:「くば小児科BBS」

乾布摩擦って・・・

発言者:新米養護教諭です。
(Date: 2000年 8月 12日 土曜日 4:27:57)


 幼稚園で養護教諭として勤務させてもらえるようになったのですが、乾布摩擦をしたいので、そのやり方と曲を決めるようにといわれました。でも、恥ずかしながら、私にはその知識がまったく無く、資料を探してはいるのですが、手がかり無しの状態なんです。
何かご存知であれば、お教えくださいますようにお願い申し上げます。


くば さんからのコメント
(2000年 8月 14日 月曜日 20:59:10)

乾布摩擦は要するに順番に擦っていくだけのことですから、方法なんてあり
ません。何でもマニュアルがないとできないというわけではありません。

なお、乾布摩擦には伝統的に自律神経系を刺激して抵抗力を高めるなどの効
果が期待されておりますが、現代日本ではアトピー性皮膚炎(またはそれに
準じた乾燥肌)の子が多数いらっしゃいますので、乾布摩擦を幼稚園で一律
に実施することはお勧めしません。再考を促してください。

厳寒地でなければ、薄着が最も簡単にできる鍛錬法です。
家庭では冷水浴もできるでしょうが、全員には無理でしょう。


新米養護教諭です。 さんからのコメント
(2000年 8月 15日 火曜日 2:48:03)

 コメントどうもありがとうございました。
  提言してみたのですが、なんでも運動会の行事として長年行っているので
年配の先生が良い顔をしません。確かに皮膚炎の子が多いですが、
お勧めできないと言われるのは皮膚を擦るからでしょうか?
この点を強調して、もう一度提案してみます。


くば さんからのコメント
(2000年 8月 15日 火曜日 23:09:23)

おっしゃるとおりで、
こういうのは個人でやるのは良いのですが、
集団でやるのは、はっきり言って時代遅れだと思います。
皮膚が特に問題なければ、鍛錬も見直されても良いのかも知れませんが、
全員でやることには、私の意見としては、賛成できません。。。
まあ、立場もあるのでしょうけれども、、、